■クレジットカードを利用しつくす ■外国人のさよならセールをねらう ■金券ショップはこう使う ■高い美容院代を安く上げる ■よく行くお店で必ずしておくこと ■便利でおトクなネットバンクを利用する ■100円ショップ&商店街はオトクの宝庫 |
金券ショップはこう使う |
金券ショップは今や都心では良く見かけます。1回の得する金額は微々たる物でも 重なっていけば結構な金額になります。しっかりとおトク感を実感するためにまとめ買い がいいですねー。まとめて買ってテレカ・はがき・切手・グルメカードは常に持っておくと イザというときに役にたちます! 【金券ショップをしっかり使う方法】 1.テレカ50度数の方がお得なので、切らさないようにまとめて買っておく。 (テレカは100度数より50度数の方がお得!) 2.新幹線のチケットはやっぱり金券ショップが安いので買っておく。 開店時間が遅いので早めに出発する用事のときはご注意! 3.はがきは10枚で480円くらいで買えるので懸賞におすすめ!こちらもまとめ買い! 4.青春18切符は本来5枚つづり11500円でしか買えないのですが金券ショップなら 1回のみ、2回のみのものが買えます。1日だけ格安で遠出したいときには使えます! ※青春18切符は年齢制限のない期間限定の超割引JR切符です。 1回(2300円)で1日特急を除くローカル線1日乗り放題!!快速などをうまく 組み合わせるとかなり遠くまでいくことも可能。ちょっと遠出には便利です。 でも人気なので競争率は高いのです!! 5.ジェフグルメカードをまとめて買っておく。 外食の強い味方。全国16000の加盟店舗で使えます。金券ショップでは額面の 97%〜98%で売られています。有効期限もないのでクーポン券とダブルで使うと オトク度がぐっと高くなります。持ち歩いた方がいいです。 6.ちょっと高めの靴を買うときは絶対にトク!靴を買うときはシューズ券がオススメです。 ワシントン靴店等全国9600店舗で利用できます。金券ショップでは額面の90%ほどで 売られています。この場合13000円の靴をシューズ券で購入すると1300円のおとく。 ※事前に使えるかどうか、お釣りが出るかを確認する。 7.50円切手、80円切手は記念切手のシートでまとめがいしておく。 記念切手は普通の切手より2%ほど安く出ている。 8.映画を見に行く時にレディースデーや映画の日は安いけれど時間が決められてしま います。やはり自由な時間に安く見るには金券ショップです。 9.あと、金券ショップを選ぶときには金券ショップ激戦区へ行きましょう。 その方が競い合っていて他の場所より安くなっている可能性が高いです。 ■神田駅前周辺 ■新宿西口付近 ■新橋駅前が特にオススメ。 わざわざ行くのはもったいないので何かのついでに出かけていって チェックしておくと良いでしょう。 ![]() 大人気ディズニーランド入場券、株主優待券、ブランドのファミリーセール優待券、映画 演劇券、商品券まで揃っています!運がよければ超格安でゲットできるかもしれません。 ↓おすすめですよ♪ |